11月20日(木)19時から 近江楽堂で『聖ヒルデガルトの病因と治療』講演と音楽の会
『聖ヒルデガルトの病因と治療』出版記念・講演と音楽の夕べのご案内
長く歴史の闇に埋ずもれてきた12世紀ドイツの修道女ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの手による幻の名著『病因と治療』の本邦初訳・出版を記念し、編訳者臼田夜半氏による講演と、パリ・イエルサレム修道会修道士ダミアン原田師によるお話しと音楽の会を開催いたします。
ヒルデガルト思想の精髄と音楽に触れる秋の夜のひとときを、近江楽堂の清楚な空間でお楽しみください。
第一部 臼田夜半 講演
『聖ヒルデガルトの病因と治療』を読み解く
第二部 ダミアン原田 お話と音楽
『ヒルデガルトと中世の音楽』
曲目
「ヒルデガルト聖歌メドレー」
「青きマント」(作者不詳)
「沈黙の音」(ダミアン原田作曲)
その他
(シター・プサルテリ・波紋音による演奏)
【臼田夜半プロフィール】
福岡県出身。九州大学中退。著述家。作品に編訳『聖ヒルデガルトの病因と治療』(ポット出版)、随筆集『病という神秘』(教友社)、小説『ネロの木靴』(地湧社)、小・中学校用「デス・エデュケーション」学習支援ソフト『いのちの大切さ』(文科省)がある。
【ダミアン原田プロフィール】
福岡出身。イタリアローマ教皇庁立ウルバノ大学、国際カルメル会国際神学校、サンタ・チェチリア音楽院にて神学音楽を学ぶ。その間中世医学史、中世音楽演奏法を修得。フランス神学誌に「沈黙の音楽」 「東洋の沈黙 西洋の沈黙」を発表。世界遺産サント・マリー・マドレーヌ大聖堂のオルガニストを長年務める。ヨーロッパ中世楽器シター、プサルテリ等の演奏者。パリ・エルサレム修道会修道士。
●日時:11月20日(木) 18:30開場 19:00 開演
●場所:近江楽堂(東京オペラシティ)
●主催:ポット出版
●チケット:全席自由3000円
●申し込み先: 電話:03-3478-1774(ポット出版)
http://www.pot.co.jp/news/20140924_174907493934342.html
*定員80名に達し次第、申し込みを締め切ります。なお残席がある場合、当日受付をいたします。
長く歴史の闇に埋ずもれてきた12世紀ドイツの修道女ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの手による幻の名著『病因と治療』の本邦初訳・出版を記念し、編訳者臼田夜半氏による講演と、パリ・イエルサレム修道会修道士ダミアン原田師によるお話しと音楽の会を開催いたします。
ヒルデガルト思想の精髄と音楽に触れる秋の夜のひとときを、近江楽堂の清楚な空間でお楽しみください。
第一部 臼田夜半 講演
『聖ヒルデガルトの病因と治療』を読み解く
第二部 ダミアン原田 お話と音楽
『ヒルデガルトと中世の音楽』
曲目
「ヒルデガルト聖歌メドレー」
「青きマント」(作者不詳)
「沈黙の音」(ダミアン原田作曲)
その他
(シター・プサルテリ・波紋音による演奏)
【臼田夜半プロフィール】
福岡県出身。九州大学中退。著述家。作品に編訳『聖ヒルデガルトの病因と治療』(ポット出版)、随筆集『病という神秘』(教友社)、小説『ネロの木靴』(地湧社)、小・中学校用「デス・エデュケーション」学習支援ソフト『いのちの大切さ』(文科省)がある。
【ダミアン原田プロフィール】
福岡出身。イタリアローマ教皇庁立ウルバノ大学、国際カルメル会国際神学校、サンタ・チェチリア音楽院にて神学音楽を学ぶ。その間中世医学史、中世音楽演奏法を修得。フランス神学誌に「沈黙の音楽」 「東洋の沈黙 西洋の沈黙」を発表。世界遺産サント・マリー・マドレーヌ大聖堂のオルガニストを長年務める。ヨーロッパ中世楽器シター、プサルテリ等の演奏者。パリ・エルサレム修道会修道士。
●日時:11月20日(木) 18:30開場 19:00 開演
●場所:近江楽堂(東京オペラシティ)
●主催:ポット出版
●チケット:全席自由3000円
●申し込み先: 電話:03-3478-1774(ポット出版)
http://www.pot.co.jp/news/20140924_174907493934342.html
*定員80名に達し次第、申し込みを締め切ります。なお残席がある場合、当日受付をいたします。

2014-09-30 13:59
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0